特集は「邦楽界に望むこと」
1990年新年号の特集は、一般読者の投稿による「邦楽界に望むこと」。
20年前の邦楽界の状況を垣間見ることができます。
特集=読者投稿「邦楽界に望むこと」
家元制度と地方の実態〈桑桐紅竹〉
マスコミは地方に目を〈菊水順子〉
邦楽のための舞台空間を〈細田延俊〉
古いしきたりに負けないで〈N〉
邦楽の宣伝方法を考える〈浜根相生山〉
もっと食通に〈奥田徹〉
力量を心得ぬ家元へ〈長又如竹〉
若年寄になるな〈五十嵐祥智〉
トップの英断に期待する〈桐竹紅木〉
すてきな人=野坂惠子
音の風景2=踏み鳴らす音〈伊藤由貴子〉
地球音楽随想27=シナイ半島音模様〈水野信男〉
箏奏法の基礎3=音色と奏法〈吉崎克彦〉
中村明一の即興講座1=民謡音階を一人で(前編)
邦楽器による管弦楽法5=胡弓〈笹本武志〉
楽器の基礎知識 箏編18=十七絃の基礎3〈麻田千代志〉
おすすめ音盤=野坂惠子・二十絃箏五人衆/上月晃1989〈大貫紀子〉
かおりの本棚=吉原の四季/江戸語の辞典〈鴻巣香〉
邦楽小辞典=歳旦物〈宗時行〉
名盤・珍盤・秘蔵盤=サウンド・オブ・パシフィック/ディスコ花笠音頭・相馬盆唄/民謡&MINYO/秋田音頭〈森淳〉
よもやま情報=ウード、尺八、ギターの共演〈後藤弦城〉
あんな店こんな物=邦楽書籍なら神保町へ~高山本店・豊田書房
話の重箱=人気尺八演奏家、一同に会す
可能性を広げる音楽家たち
沢井一恵の4日間
あなたの楽器を売りたい値段で
清々しい箏のテープ
1990年1月の出来事=第一回大学入試センター試験実施。