カートをみる ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
このサイトは(有)邦楽ジャーナル が運営しています http://www.hogaku.com
不明な点はお気軽にお問い合わせください。TEL:042-472-3870(火曜日・金曜日10~17時)
邦楽CDのご注文は「純邦楽CDショップHOW」へどうぞhttps://hj-how.com
※楽器店様・書店様からのご注文は編集部にて承ります。info@hogaku.comへお申し付け下さい。
邦楽の“いま”がわかる月刊誌「邦楽ジャーナル」の
最新号からバックナンバーまで手に入ります。

最新号のご案内

邦楽ジャーナルVol.441(23年10月号) NEW

770円(税込)
[特集]
Wagic和楽器カンファレンス
  どうすれば邦楽は盛り上がるか!?

[人物]
いんたびゅう
  田嶋直士
青春の邦楽2──福島県立原町高校箏曲部/弘前大学津軽三味線サークル
世界の尺八41──中国の演奏家18 李 子桓さん
        中南米の演奏家5 アレハンドロ・ロペス・バルベラさん
          
[ノウハウ]
何が凄い!? 宮城道雄の尺八作品63──防人の歌〈藤原道山〉
箏弾きのひそかな愉しみ3──音色の違いを愉しむ〈平野裕子〉
尺八吹きのこだわりと工夫3──良い音を出す!3〈坂田梁山〉
簡単!五線譜による日本楽器記譜法10──琵琶編2奏法〈高橋久美子〉

[知識]
尺八の聖地10── 東大寺・正倉院(奈良県)/東京国立博物館(東京都)〈小濱明人〉
釣谷真弓の全国邦楽ぶら散歩24──四国編1讃岐国──源平合戦・金毘羅歌舞伎
新インターネットで邦楽17──明治から戦前の小説に見る邦楽〈立花宏〉
古典芸能の名句・名言6──スサノオが股旅ものと演歌を作った!?〈村尚也〉
1分間「箏曲地歌」アナウンス194──六玉川〈野川美穂子〉

[エッセイ]
リレーエッセイ34──色不異空〜今こそアンサンブル!〈本條秀慈郎〉
京地唄、うちからそとから10──個人を超える個性〈梅辻理恵〉
マイヒストリー17〈富山清琴〉
編集長の見たり聞いたり思ったり──人と自然〈田中隆文〉
ヒダキトモコのつぶらな目101

[話題]
News──10・8「世界尺八デイ」で12時間演奏リレー/大阪の邦楽器のバンドが世界一に!/東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」10・2オープン
Report──京都駅大階段で尺八大演奏会「和の祭典」/ファイナル!全国学生邦楽フェスティバル
楽器屋さん便り──望月越子93歳のチャレンジ(仙台)/新スタイルの和楽器教則本登場(三重)/邦楽・弦楽・合唱で万葉の世界へ(益田)/楽器店の声──郷土芸能と邦楽器産業(富山)

[楽譜]
クラシックアレンジSCORE 38
  四季より「秋の歌」(箏・十七絃二重奏)〈チャイコフスキー作曲・冷水乃栄流編曲〉

[CD・他]
New Release
HOW 今月の新入荷商品/昭和期録音の地歌・箏曲CDを聴く

[情報]
PICK UP
邦楽情報(10月1日→11月30日)
10月のテレビ・ラジオ
おけいこ場案内
邦Jフォーラム

ページトップへ