韓国伝統音楽の今
以下<>内は執筆者名
[特集]
- 韓国伝統音楽の今
日韓でサッカーW杯の開催! これをきっかけに、現在、両国の官民それぞれが様々な文化交流を行っている。音楽交流も活発で、五月に行われた「日韓宮中音楽交流演奏会」はその象徴的なものとなった。
我が編集部もこの機会にもっと韓国音楽のことを知りたい、知らしめたいと、ここに特集を組んだ。韓国伝統音楽の専門的な知識よりも、それが韓国社会におかれている状況に重きを置いた。“韓国の邦楽”愛好者はたくさんいるのか、教育課程にそれはあるのか、“我が国の邦楽”と比べてみたい。
・韓国伝統音楽の今
・韓国音楽を楽しむ <山本華子>
・日韓宮中音楽交流演奏会を聴かれた天皇・皇后 <編集部>
[エッセイ]
- 巻頭エッセイ <荒木古童> 遠野初夏
森川浩恵(箏)・一噌幸弘(笛)・荒木古童(尺八)の各氏が交代で巻頭を飾る
- 地球音楽随想-176 <水野信男> インターアーツ
今日はアラビア明日はパリ、世界を駆けめぐる民族音楽学者の見聞録
- 音楽万華鏡-54 <星川京児> 仮面の奥に
ユニークな視点で世界の音楽を斬る
- アウトサイダーでひと休み-6 <てん・仁智> 八橋流箏曲
作曲・箏演奏家のてん・仁智氏のエッセイ
- 日本音楽再発見-1(新連載) <大嶋豊> 失われた日本の音楽を求めて
アイリッシュ音楽に造詣の深い大嶋氏が日本音楽を訪ねる。そこに見えるものは。
- リレーエッセイ・知己往来-65 <高橋浩> 「邦」の復権
次々紹介される素敵な友達が、今、思うこと。今月は知念正文氏からバトンを渡された、高橋浩氏が登場
[知識]
-
知れば楽しい箏曲・地唄・現代曲-111 <池上眞吾> 大内山
解説は演奏家が毎月交代で執筆。奏者ならではの視点で曲をとらえる。
- 邦楽奏者のための健康ガイド-25 <根本幸夫> 過敏性腸症候群
家で簡単にできる故障の予防・療法を東洋医学・日本文化研究家の根本幸夫氏がアドバイス
[講座]
- 高橋竹童の津軽三味線指南-5 <高橋竹童> ちょっとの工夫で
高橋竹山の最後の内弟子、高橋竹童が津軽三味線を指南
[人物・トピックス・他]
-
アンテナ -ホットな話題を写真付きで
伝統文化コーディネーター検定始まる/国際現代琵琶楽会設立/名古屋音大に邦楽専攻新設/吉川卓見12歳、CDリリース
- おすすめ音盤 <大貫紀子> CDの紹介
かおりの本棚 <鴻巣香> 書籍の紹介
藝能のことば <宗時行> 芸能豆知識
- すてきな人 高橋悠治
今話題の邦楽人を紹介
- たいこ四方八方-17 <渡部晋也> 東京国際和太鼓コンテスト/ヒダノ修一
和太鼓界の動きをとらえる
- 単発記事
・日本の音フェスティバル
・東京国際尺八サミット2002
・紙楽器に変身「邦楽ブック」
・サイレント三味線、箏用ピックアップ
・ミャンマーの巨竹
- 新・ここがちゃうねん! 眼で聴く生ラジオ-5 <吉野あお> 菊茂琴昇さん
ライター・吉野あおがインタビューで出会う人物の熱いメッセージやエエ話を、生放送ラジオのようなライブ感!と臨場感!ある独りトークで紹介する新企画
- ほうがく横丁
編集長の見たり・聞いたり・思ったり
新邦楽人 中井智弥 (要チェックの若手邦楽人を紹介)
Let's 英語!65 (英語で言えたら、こんな一言)
インターネットで邦楽70 (邦楽関連のホームページを紹介)
今月のこ、これは!? (見てのお楽しみ)
あんな店こんな物 (邦楽ファンに嬉しい、店やグッズの紹介)
小耳情報 (小耳にはさんだ話題あれこれ)
豆まめ知識箱 今月は「人間国宝」
邦楽9星占 (良く当たると評判の邦楽占い)
-
フォーカス <撮影・岡部好> 今月の被写体 宮田耕八朗・今藤綾子
演奏する姿を迫力ある写真で表現。一頁に大きく掲載。
- 邦Jフォーラム
受賞・コンクール結果・募集など邦楽界の様々な動きを提供
- HOW 今月の新入荷商品・CDガイド
弊社通信販売商品の新アイテム等を紹介
[情報]
-
邦楽情報 6月1日~7月10日分
全国の邦楽関連公演の情報を一覧に
- 今月の聴きどころ 注目の公演を紹介
- 今月のきいて!きいて!! 主催者から寄せられた公演PR
今月の初演曲 毎月生まれる新曲のパート編成と演奏者
邦楽プラザ 教えます・募集などのPR広告
- 邦J倶楽部「和音」ニュース
日本初の邦楽専門ライブハウス「和音」のページ。ライブスケジュールを中心に
- 津軽三味線情報
今話題の津軽三味線の情報がひと目で
- 今月の新譜・新刊
話題の新譜・新刊がズラリ