いんたびゅう:中島一子・奥田雅楽之一/追悼 中島靖子さんの思い出/楽譜「ラルゴ」
表紙グラビアと「いんたびゅう」は、生田流箏曲の最大会派 正派邦楽会家元の中島一子と副家元の奥田雅楽之一。先代家元 中島靖子氏のこと、小金井市に移転した新しい「正派邦楽会館」へかける思いなどを4ページにわたって語る。
特集は、2021年に95歳で亡くなった正派邦楽会二代目家元 中島靖子氏の追悼記事。「私にとっての靖子先生」をテーマに、23人が中島靖子氏の素顔を語る。
人気連載「クラシック・アレンジSCORE」は、ショパンの『ラルゴ』を、尺八・箏・十七絃三重奏でお届けします。
「邦楽ジャーナル」2022年2月号(421号)目次
以下<>内は執筆者名
[特集]
- 追悼 中島靖子さんの思い出
- 23人が語る中島靖子さんの素顔
麻井紅仁子、朝香麻美子、織田麻有佐、川瀬露秋、菊原光治、後藤すみ子、酒井帥山、桜井智永、沢井比河流、釣谷真弓、寺澤雅楽信、友渕のりえ、野坂惠璃、萩岡松韻、久本成子、平井丈一朗、藤本草、宮越圭子、宮本幸子、三好芫山、山本邦山、米川敏子、米川文子
[人物]
- いんたびゅう
中島一子・奥田雅楽之一
.
- 世界の尺八 22 北アメリカの演奏家10 ザック・ジンガーさん/オーストラリアの演奏家10 デヴィッド・ジョブストさん
- 宮城道雄の何が凄い!? 尺八作品 43 <藤原道山> うわさ
(尺八が入った宮城道雄作品を毎回1曲取り上げ、その曲の魅力や、他楽器と尺八の関係、どのように演奏したら曲が生きるのかなどを、尺八演奏家の視点で藤原道山氏が紹介します。)
- 箏うたを楽しむ! 7 <片岡リサ> 衣装を選ぶ
(古典から宮城曲、現代作品まで箏の弾き歌いで楽しませる片岡氏が、そのコツを指南します。)
- 「マルセル・モイーズ」に学ぶ 7 <野村峰山>「トリル」か?「トレモロ」か?
(フランスの高名なフルート奏者の言葉から野村氏がヒントを得て、尺八吹奏の技術、芸術性を分析します。)
- 箏の音楽のいろは 2 <宗時行> 楽器編2
(昨年の〈三味線音楽のいろは〉の続編。箏の「どこがどう違う」を「楽器編」「楽曲編」「演奏編」に分けて、わかりやすく丁寧に解説します。)
- 組歌をあじわう 2 <岡村慎太郎> 最初の出会い「弄斎」
(野川流三味線組歌32曲と古生田流箏組歌49曲全てを習得した岡村氏が、その魅力と味わいを紹介します。)
- 虚無僧尺八の世界 2 <中村明一> 海童道祖の世界
(時代・地域によって大きな違いのある謎多き虚無僧尺八の世界を、全国をまわって知り得た自身の体験をもとに明らかにしていきます。)
- 進化する尺八 2 <志村哲> デジタル邦楽
(現存する様々なタイプの尺八を楽器構造と演奏技術、社会制度と音楽の関係などから、それぞれの楽器の実在根拠を明らかにしていきます。)
- 釣谷真弓の全国邦楽ぶら散歩 4 <釣谷真弓> お江戸編4 回向院 - 供養される人と動物
(釣谷氏が、全国の邦楽に縁のある場所や史跡などをぶらりと散歩しながら、箏演奏家・日本音楽研究家としての視点で各地をリポートします。)
- 1分間「箏曲地歌」アナウンス 174 <野川美穂子> 邯鄲
(演奏会のアナウンスやプログラムに無料で使用できる解説文)
- リレーエッセイ 14 <杵屋佐喜> 長唄はJ-POP!
(演奏家や作曲家を中心に楽しいエッセイでつなぐ友達の輪。まずは若手から連載スタート!)
- おと・かたち・いろ考 86 <村尚也> ヤーレンソーランからウズメまで
(舞踊家・舞台演出家・評論家、村尚也氏が「日本の音」を解きほぐします。)
- 編集長の見たり・聞いたり・思ったり <田中隆文> 「外で自由に活動しなさい」
- ヒダキトモコのつぶらな目 81
(表紙といんたびゅうの撮影を担当する写真家の目に写るものは。)
- クラシック アレンジSCORE 18
「ラルゴ」(尺八・箏・十七絃三重奏)<ショパン作曲・森亜紀編曲>
[話題・他]
- Report
・藤本昭子第100回「地歌ライブ」記念公演
- New Release
話題の新譜・新刊がズラリ
- HOW 今月の新入荷商品/集めてみました!篠笛の楽譜・テキスト
(弊社取扱いの通信販売CD等のご紹介)
http://hj-how.com/
[情報]
- PICK UP 注目の公演を紹介
- 邦楽情報 2月1日〜3月31日
- 2月のテレビ・ラジオ(放送予定の邦楽関連番組一覧)
- 邦Jフォーラム(受賞、コンクール募集内容・結果など、邦楽界の様々な動きを提供)
- おけいこ場案内(習ってみたい!という方へ)