カートをみる ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
このサイトは(有)邦楽ジャーナル が運営しています http://www.hogaku.com
不明な点はお気軽にお問い合わせください。TEL:042-472-3870(火曜日・金曜日10~17時)
邦楽CDのご注文は「純邦楽CDショップHOW」へどうぞhttps://hj-how.com
※楽器店様・書店様からのご注文は編集部にて承ります。info@hogaku.comへお申し付け下さい。

邦楽ジャーナルVol.459(25年4月号)

特集「東西で学生邦楽交流会」/楽譜:夜桜お七

 特集は「東西で学生邦楽交流会」と題して、中四国九州学生邦楽連盟の主催で2月に広島で行われた「わいわい演奏会」の様子や、文化庁邦楽普及拡大推進事業として東京で行われた「学生交流会」、そして2025年夏に開催予定の「第2回全国学生邦楽交流会」の予告を掲載。
 「Popsエンジョイスコア」(五線譜)は、1994年リリース、坂本冬美の大ヒット曲『夜桜お七』を、尺八・箏・十七絃三重奏でお届けします。

邦楽ジャーナルVol.459(25年4月号)

価格:

770円 (税込)

購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

「邦楽ジャーナル」2025年4月号(459号)目次
以下<>内は執筆者名

[特集]

  • 東西で学生邦楽交流会
  • 中四国九州学生邦楽連盟「わいわい演奏会」(広島)
  • 文化庁「学生交流会」(東京)/「全国学生邦楽交流演奏会」(大阪)

[人物・サークル]

  • 青春の邦楽20 長崎県立佐世保南高校邦楽部/山口大学文化会邦楽部
    (毎月全国の高校邦楽部(主に箏曲部)と大学邦楽部を1校ずつ取り上げ、現役生に語っていただきます。)

[ノウハウ]
  • 何が凄い!? 宮城道雄の尺八作品 81 手毬〈藤原道山〉

[知識]
  • 釣谷真弓の全国邦楽ぶら散歩 41(最終回) 北海道─北の大地とアイヌ文化〈釣谷真弓〉
    (釣谷氏が、全国の邦楽に縁のある場所や史跡などをぶらりと散歩しながら、箏演奏家・日本音楽研究家としての視点で各地をリポートします。)

  • 尺八が描かれた浮世絵 4「器楽合奏」石川豊信〈小濱明人〉

  • Let’s Enjoy 箏 4 学校で何を聞かせる?〈野村祐子〉

  • 新インターネットで邦楽 35 東洋音楽学会での邦楽関連発表について〈立花宏〉
    1996~2007年に本誌で連載していた「インターネットで邦楽」を15年ぶりに再開。当時と異なり現在は情報過多ゆえに興味深い情報を探すのが困難。「膨大な中から適度にマイナーでマニアックなものを紹介できれば」と筆者。

  • 古典芸能の名句・名言24 艶を沈ませる〈村尚也〉
    (舞踊家・舞台演出家・評論家、村尚也氏が古典芸能の名句・名言を解きほぐします。)

  • 1分間「箏曲地歌」アナウンス 212 新雪月花〈野川美穂子〉
    (演奏会のアナウンスやプログラムに無料で使用できる解説文)

[エッセイ]
  • 和の音めぐり 2 さくら〈伊藤由貴子・ヒダキトモコ〉
  • リレーエッセイ52 オタクの系譜〈菅原久仁義〉
    (演奏家や作曲家を中心に楽しいエッセイでつなぐ友達の輪。まずは若手から連載スタート!)

  • 未来の邦楽パースペクティブ4〈神永大輔〉

  • 編集長の見たり・聞いたり・思ったり「新」〈田中隆文〉

  • ヒダキトモコのスケッチブック2

[話題]
  • News
    ・藤本昭子「伝承の力 古典の現在」第10回記念公演/書籍「上方舞の歌詞─地歌・上方唄の現代語訳」

[楽譜]
  • POPSエンジョイスコア 8
    夜桜お七(尺八・箏・十七絃三重奏)〈三木たかし作曲・田辺明編曲〉

[CD・他]
  • New Release
  • HOW 今月の新入荷商品

[情報]
  • PICK UP 注目の公演を紹介
  • 邦楽情報 4月1日〜5月31日
  • おけいこ場案内習ってみたい!という方へ
  • 4月のテレビ・ラジオ放送予定の邦楽関連番組一覧
  • 邦Jフォーラム受賞、コンクール募集内容・結果など、邦楽界の様々な動きを提供