カートをみる ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
このサイトは(有)邦楽ジャーナル が運営しています http://www.hogaku.com
不明な点はお気軽にお問い合わせください。TEL:042-472-3870(火曜日・金曜日10~17時)
邦楽CDのご注文は「純邦楽CDショップHOW」へどうぞhttps://hj-how.com
※楽器店様・書店様からのご注文は編集部にて承ります。info@hogaku.comへお申し付け下さい。

邦楽ジャーナルVol.374(18年3月号)/遠音を奏でる10「道」

座談会「連載と実演!」/遠音を奏でる10「道」

 表紙グラビアと「いんたびゅう」は尺八の石川利光。関西を拠点に活動を展開、リサイタル、後進の指導、さらに同人の会にも複数所属、いずれも長年続けるバイタリティーと溢れるアイディアの源を聞く。
 五線譜 「遠TONE音を奏でる」は、三塚幸彦作曲「道」(尺八・箏・十七絃)のスコアを掲載。別売りのマイナスワンCD-R「『道』データディスク」とともに楽しもう!
 そして、今年5月に開催される邦J連載執筆者によるワークショップ「アンサンブルのコツを伝授」を前に、講師の帯名久仁子(箏)・上原潤之助(三味線)・小湊昭尚(尺八)が座談会を開催、その誌上採録をお届けします。

邦楽ジャーナルVol.374(18年3月号)/遠音を奏でる10「道」

価格:

770円 (税込)

購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

「邦楽ジャーナル」2018年3月号(374号)目次

以下<>内は執筆者名


[座談会]

  • 連載と実演!
    帯名久仁子・上原潤之助・小湊昭尚によるワークショップ、同時開催!

[人物]
  • いんたびゅう
    尺八 石川利光
    楽しい企画、長く続く自主公演。そのエネルギーはどこから?

  • 巨匠、その人と音楽6-1 <クリストファー遙盟> 平井澄子(前編)

  • アマチュアばんざい 辻村畝萩さん(尺八)

[奏法]
  • 三味線が好きになる術(すべ)-49 <上原潤之助> 袴のたたみ方
    (難しいと思われている三味線も、ちょっとしたことで上達し、楽しくなります。そのコツを伝授します。)

  • ことのね玉手箱-49 <帯名久仁子> コンサート準備の極意はこれだよ〜!1
    (プロとアマチュアでは何が違うのか。演奏家・帯名久仁子が実践していることを披露します。)

  • 真・鳴るほど・ザ・尺八-3 <菅原久仁義> 声帯を操作しながら息を出す練習
    (人気連載「鳴るほど・ザ・尺八」「決定版・鳴るほど・ザ・尺八」に続く新シリーズ(日本語中国語併記)。これまでのシリーズはpdf版でも頒布しています。 「鳴るほど・ザ・尺八」 「決定版・鳴るほど・ザ・尺八」

[知識]
  • 百人町捕物帳〜和楽器よもやま噺-2 <水本真聡> 一節切〜貴族や将軍のハートを鷲摑みにした笛
    (和楽器にまつわる小咄・エピソードを少しマニアックな解説を盛り込みながらご紹介。)

  • 脈々たる箏曲地歌びと-63 <久保田敏子> 地歌箏曲の系譜─生田流名古屋系2
    (京都市立芸術大学名誉教授の久保田敏子(さとこ)氏が、箏曲地歌の人々の系譜からその歴史をひもときます。)

  • 虚無僧曼荼羅-23 <牧原一路> 「明暗」の意味するもの
    (私、平成の虚無僧、一路でござる。子どもの頃、家の前に現れた虚無僧を見てビビッときて、虚無僧に憧れ60年。念願かなって今晴れて虚無僧をしておりまする。)

  • 邦楽器編曲塾-9 <高橋久美子> 尺八二重奏で「大きな古時計」のオブリガードを考える1
    高橋久美子のスグ役に立つ邦楽器編曲塾。この連載では、本誌で2017年5月号まで掲載していた高橋さんの編曲楽譜の一部を例にあげて編曲のノウハウを提示したり、読者からの「困った!」の声に答えます。

  • 邦楽用語きほんの「き」-17 <釣谷真弓> 現代邦楽
    (普段からよく耳にするけれど、意外と意味を知らなかったり、身近すぎて自分で調べることのなかった邦楽の基本用語を、日本音楽史を研究する箏演奏家の釣谷真弓さんが簡潔に説明します。)

  • 1分間「箏曲地歌」アナウンス-127 <野川美穂子> 菊の露
    (演奏会のアナウンスやプログラムに無料で使用できる解説文。使用時は「邦楽ジャーナル所載・野川美穂子執筆」と出典を明記して下さい。)

[エッセイ]
  • 宮城道雄の息づかいを求めて-19 <千葉優子> 新善光寺と「北海民謡調」
    (全国各地に建立されている宮城道雄のモニュメントやゆかりの地を訪ね、それにまつわる作品や随筆などを紹介)

  • おと・かたち・いろ考-39 <村尚也> 白を青く見る日本人
    (舞踊家・舞台演出家・評論家、村尚也氏が「日本の音」を解きほぐします。)

[話題・他]
  • あの楽器は今!? -4 NEO-KOTO(現・NEO-KOTO輝)

  • Notice
    ・ワールド尺八フェスティバル2018 in ロンドン
    ・ロッキーマウンテン尺八サマーキャンプ

  • News -ホットな話題を写真付きで
    ・新宿駅で尺八体験
    ・神奈川県立音楽堂の試み

  • Report
    ・利根英法記念邦楽コンクール第4回「アンサンブル」

  • 小耳情報 (小耳にはさんだ話題あれこれ)

  • 編集長の見たり・聞いたり・思ったり <田中隆文> 美しいということ

  • フォトグラファー・ヒダキトモコのつぶらな目-37
    (表紙の人物写真を撮影する写真家、ヒダキトモコさんの目を通したひと言。)

[楽譜]
  • 遠TONE音を奏でる Vol.10
    「道」(尺八・箏・十七絃)<三塚幸彦作曲>

[CD・他]
  • New Release
    話題の新譜・新刊がズラリ

  • HOW 今月の新入荷商品/CDガイド
    (弊社取扱いの通信販売CD等のご紹介)
    http://hj-how.com/

ページトップへ